あめ色 持ち手のある西洋スープ皿
西洋のアンティーク食器をイメージしてデザインしたスープ皿です。リムや持ち手の部分に繊細で優美な雰囲気の模様を施しました。色は、益子の伝統釉を使用した「あめ色」。ツヤがあり、あたたかい雰囲気のある色です。釉薬の溜まりや濃淡が感じられる部分や、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」、細かい凹凸が全体的に見られます。器の色のおかげで、お料理を盛り付ける時、器の縁に色がついてしまっても気になりません。カレーやビーフシチューなどはもちろん、パスタにもオススメです。いつものお料理をちょっとだけ豪華に見せてくれる器だと思います。
サイズ:直径21×高さ4cm(*持ち手の部分まで含めて26cm) よしざわ窯 陶器 益子焼 日本製
*よしざわ窯*さんの器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少、がたつきが見られるものもあります。「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
※この商品には梱包料(1梱包に対して)が120円かかります。送料の中に含まれています。
| 型番 |
t1526 |
| 定価 |
1,870円(税170円) |
| 販売価格 |
1,870円(税170円)
|
| 在庫数 |
在庫0客売切れ中 |